We are delighted to announce that our lab is welcoming a new PD, Dr. Gunasekaran Nallappan. He will be working続きを読む “A New Lab Member!!”
カテゴリーアーカイブ:未分類
ジョイントCSセミナー・スマートビークル研究センター合同シンポジウム2020
10月29日午後に、当研究室も参画している豊田工大スマートビークル研究センターとジョイントCSセミナーの合同シンポジウムが今年はオンラインで開催されます。詳細は下記。 https://www.toyota-ti.ac.j続きを読む “ジョイントCSセミナー・スマートビークル研究センター合同シンポジウム2020”
修士入試
この夏の修士入試で当研究室の学生が、内部進学に加えて、東大、奈良先端大、名大の修士入試に合格しました。教員としては当研究室は世界の最前線のレベルにあると思っていますので内部進学を勧めていますが、学生の興味が当大学でカバー続きを読む “修士入試”
A journal paper accepted
下記の修士2年生の牧野君が第一著者の論文について採録の通知がありました. The following journal paper whose first author is Kohei Makino, second-ye続きを読む “A journal paper accepted”
4年生・修士1年生登校可
4年生と修士1年生も登校可となり、研究室で活動できるようになりました。徐々にコロナ前の環境に戻りつつあります。
学会誌「自然言語処理」に論文掲載
言語処理学会の学会誌「自然言語処理」にD2の辻村君の論文が掲載されました. 辻村有輝,三輪 誠,佐々木裕,関係分類における依存木上の重要トークンの自動判別,Journal of Natural Language Proc続きを読む “学会誌「自然言語処理」に論文掲載”
修士2年生登校可
6/18から当研究室の修士2年生の登校が可能になりました.
Intern from TTIC
Takeshi Onishi, Ph.D. candicate at TTIC, joined TTI-COIN as an intern. Due to unclear situation in Chicago pan続きを読む “Intern from TTIC”
Two papers are accepted for poster presentations at LREC 2020
Two papers have been accepted for LREC 2020. 知能数理研の2件の論文がLREC 2020に採択されました. (修士1年生による論文) Kyoshuke Yamaguchi, R続きを読む “Two papers are accepted for poster presentations at LREC 2020”
Intern left
Yoann, an intern from France, has finished his internship here at TTI-COIN. フランスからの実習生のYoannが実習を終了しました.背が高く,社交続きを読む “Intern left”