Mr. Kobori, first year master course student, visits New York to spend his time as an intern at NYU for 8 weeks.
M1の小堀君が8週間のNYUでの実習のためニューヨークに滞在します.
Computational Intelligence Laboratory, TTI, Japan
豊田工業大学 知能数理研究室
Mr. Kobori, first year master course student, visits New York to spend his time as an intern at NYU for 8 weeks.
M1の小堀君が8週間のNYUでの実習のためニューヨークに滞在します.
March 10, 2011 – We have one RA, one M1 student, and 6 undergraduates in our lab in FY2011.
2011年3月10日 2011年度はPD:1名、M1:1名、学部生:6名の体制になります。
March 08 – 09, 2011 – Our paper and poster were presented at the 17th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.
2011年3月8〜9日 第17回言語処理学会年次大会(豊橋)で2件の発表を行いました。
March 1, 2011 – Farewell party for two 4th year students. Congratulations!
2011年3月1日 知能数理研の第1期の卒業生2名の送別会を開催しました。
October 22, 2010 – Prof. Yutaka Sasaki gave a talk titled “Text Mining That Stimulates Collaboration between Medical and Engineering fields” at 6th TTI Joint CS Seminar.
2010年10月22日第6回 豊田工業大学CSジョイントセミナーで 「医工連携におけるテキストマイニング技術の可能性」というタイトルで佐々木裕教授が講演しました。
July 26, 2010 – Dr. Levow stayed at the COIN Lab for two weeks.
2010年7月26日2週間ほどシカゴ大学のDr. Levow(現ワシントン大学)が当研究室に滞在。
June 1, 2010 – Prof. Sasaki has been appointed as an Adjunct Professor at TTI at Chicago.
2010年6月1日 佐々木教授がシカゴ校の兼任教授(Adjunct Professor)になりました。
Dr. Davy Weissenbacher from France joined TTI-COIN as a postdoctoral researcher.
Dr. Davy Weissenbacher がフランスからポスドクとして知能数理研に加わりました.
December 14, 2009 – Three undergraduate students (Ishihara, Ohba, Yamamoto) will join the COIN lab from April
2009年12月14日2010年度の配属学部生3名(石原健太君、大場弘樹君、山本幸也君)が決まりました。
November 11, 2009 – The Computational Intelligence Lab established.
2009年11月11日 佐々木裕教授が着任し、知能数理研究室がスタートしました。